AndroidでScala
(より具体的には)
コレ
http://www.zusaar.com/event/203004
なるせくんにようこそ&頼むぜー報酬を渡して
IntelliJでScalaの構文サポートできる状態になったうえで、 Androidのコードを書いて
ビルドはコマンドラインで行って
テストは通らなかった会
こんご、なるせ君が「世界のなるせ」にレベルアップして
歴史改変してくれるらしい。
死霊
ずさー見ろ。
要DL的な意味で必要なもの
全部死霊に書いてあるけど上げると
IntelliJ
Scala
sbt
conscript
giter8
Android SDK
メモ
IntelliJの設定で、Scalaのビルドパスやらで詰った。
設定するタイミングがEclipseと違うだけ。
Eclipse脳怖い。
IntelliJでAndroid-Scalaを書いているとき、Scalaが適宜ビルドされない(当たり前)ので
構文的には合ってるんだけどコンパイル的には通らないアバババな状態になり困った
Eclipse脳怖い。
Android-Scalaというg8に登録されているセットを使ってやってみたが、
proguardのオン/オフでビルド後実実行が出来なくて全米が泣いた。
結論
ScalaとかIntelliJ、Android単体はOK。
AndroidとIntelliJの変態タッグが怖い。
トリオになるともっと怖い。
この組み合わせについて、
全参加者の膝に矢が刺さったと思う。
最後に
なるせくんありがとうありがとう!
タメになったッ!